昭和36年 | 創業者 沖野照明が中区舟入川口町にて印刷業開業 | ![]() 〈昭和45年当時〉の工場内 |
---|---|---|
昭和40年 | レンズ印刷株式会社を設立 西独ハイデルベルグ社製オフセットを導入 |
|
昭和42年 | 舟入川口町に鉄筋3階建を建築してカラー化を進める | |
昭和53年 | 広島印刷団地協同組合に加入し、西部開発用地へ、国、県、市の高度化資金助成を得て集団化進出、企業基盤を作る ハイデルベルグ印刷機A全版2色機を導入、増設 |
|
昭和56年 | 電算写植、ワークステーション等、組版のエレクトロニクス化を図る 資本金1,900万円となる |
|
昭和57年 | 新聞印刷用輪転機(池貝ゴス製3P1F)を導入 | |
昭和60年 | ハイデルベルグ印刷機4色機など増設し生産性、品質の向上を図る | |
昭和62年 |
![]() 〈平成元年〉導入 無代宅配紙週刊「西広島タイムス」創刊 ![]() 新聞輪転1号機昭和62年導入 ![]() 平成7年新聞輪転2号機導入 |
|
平成4年 | DTP等のワークステーションを増設、制作現場を充実 | |
平成6年 | 株式会社西広島タイムスを併合 | |
平成8年 | デジタル組版、製版設備を増設 デジタル化を進め社内LANを構築し合理化・コスト低減に努める |
|
平成17年 | 新聞輪転機BHK-1000型(東京機械製・約2億5千万円)を導入し、紙面を刷新、品質向上を図る | |
平成26年 | 11月 沖野有紗が代表取締役に就任 現在に至る |
|
平成28年 | 2月 商標登録「えるこちゃん」(登録第5825939号)取得 |